2022中学受験戦記

2009年生まれ男子。新4年生2月からの中学受験参戦の記録。

【中学受験】タラレバ 6年生夏の陣(夏期講習)

 

中学受験の勉強の方向性に関して個人的な意見を述べるエントリーです。
ふーん、そういう考え方もあるのねー。
程度に受け止めてもらえればと思います。

*******

 

さて、いよいよ夏休み、もとい、夏期講習ですね。
あと半年ちょっと。。と焦りが出てくる時期だったでしょうか。
いや、男子は夏が終わらないと焦らないと言われていたような。(ちなみに愚息は、焦りまくってわちゃわちゃしている母を横目に最後までマイペースでした。)

 

6年生夏期講習は午後からがっつり半日(と言うより、午後から1日って感じですよね。)だったので、ウチでは
午前中に勉強する
夜は早く寝させる
を意識しました。

 

6年生夏期講習では『最後の1周』をするので、この一周にしっかりとついていくことが肝要になります。

 

ウチではこんな感じでまわしてました。

・朝、7時頃起床、算数基礎トレ

・朝食

・午前、前日の宿題。(授業で出来た問題の復習問題は省略する。苦手なところは基礎だけはしっかり確認。とメリハリを付けました。そうしないと1日で完結する形で回せない。)

・昼食

・塾に行く前に、その日の単元名を確認する。(4教科、単元名だけでも必ず確認する。出来れば、得意な単元だね。とか、〇〇のところで引っ掛かりがちなやつだね、といった会話をして、とにかく少しでもその単元の記憶を呼び覚ましておく。予習は不要。会話のみで十分。)

・午後、夏期講習(口酸っぱく、授業に集中するよう言いました。6時間も座っているのだから、ぼけっとしていたら時間がもったいない。)

・帰宅後、その日塾でやった内容を軽く見返す。(本当は4年生から習慣づけておくべきなんでしょうけれども、塾から帰ってきてからその日に塾でやった内容を振り返る。という事をきちんとやり始めたのはこの時期でした。)

・夕飯

・お風呂他、リラックスタイム。とにかく10時には就寝。  

 

普段は朝から勉強なんてしない愚息氏でしたが、夏期講習が始まると塾の先生方がプレッシャーを掛けて下さってピリっとするのと、塾が終わる時間が早いので、夜、帰宅後になんとなく平常授業時よりゆっくり出来た感じがするのとで、すんなり午前中に勉強するスケジュールにシフトできました。

 

あとは、無の心境でひたすら毎日のルーティーンとして回していく。
勉強ばっかりで可哀そう。とか、変な仏心を起こさない。
苦手単元で積み残してしまったものは、変にこだわってひきずらず、毎日ルーティーンをリセット。(積み残しはお盆休みにリカバリーするチャンスがある。)
十分に睡眠を取って、睡眠学習(記憶の整理)と疲れを取る。
てな感じだったでしょうか。
そうすると、意外とそこまで大変ではなく、良い感じに夏期講習を乗り越えることが出来ました。

ご参考まで。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ